オカンのお考え( ^)o(^ )
2017/03/12 【結婚式のアイデア集】 ウェディングプランナー
こんにちはー☆
もうすぐホワイトデーですね♪
バレンタインを頑張った女性の皆様はきっとソワソワしながら、
そして素敵なチョコレートを頂いた男性の皆様は何が喜んでくれるのか、うーんと悩みながら
この日を迎えるのではないでしょうか?
そういえばお返しのお菓子って、それぞれに意味があるなんて言われてますよね(*^_^*)
・キャンディー→私もあなたが好きです
・マカロン→あなたは特別な人
・クッキー→友達のままでいよう
・マシュマロ→あなたの気持ちを柔らかく包み込んでそのままお返しします
こんな意味が含まれいるらしいのですが・・・マシュマロ、きつすぎません?笑
男性の皆様、困ったときはお菓子より物のほうがいいかもしれませんね(@0@)
さて今回の結婚式の基礎知識も番外編です☆
あまり参考にならないかもしれませんが、少しだけご紹介させてください(^ム^)笑
今日は挙式の部分についてお話したいと思います♪
私は今回、エントランスホールで挙式を行わせて頂きました!
沢山のゲストの皆様に見守っていただけたら・・・と考えたのが一番なのですが、
やっぱりエスタシオンのパイプオルガンに昔から憧れておりまして☆
いつかこのオルガンの音色の中、入場が出来たらと思っておりました(^-^)
それまでは冗談も言えていた私ですが、さすがに入場口まで歩いていくときは
緊張してしまい、むりやり笑顔を作っていたような気がします(^_^;)
そして、母親からのベールダウン。
ベールは魔除けの役割があると言われています。
フェイスベールをおろしてもらうことは、そのまま花嫁さまの安全と幸せを願うことになるといわれており
その為生まれた瞬間から見守ってくれていたお母様へお願いすることが多くなっております。
また、魔除けと一緒によく言われるのが「 お母さんからの最後の身支度」ですね!
新郎の元に向かうその短い道を歩かせるのでさえ、
幸せを邪魔するものがないようベールに精一杯の祈りを込めて、新婦のお支度を完成させます。
きっと傍で見守れるのはこれが最後だけど、これからは新郎に守ってもらってたくさん幸せになってね
という気持ちを込めて、ベールダウンを行われるお母様も多いのではないでしょうか?
両親・私の3人ともとーっても緊張しいなタイプでしたので、今回は皆様の前でベールダウンするのではなく、
入場の直前に行わせて頂きました^_^;
普段は照れくさくて伝えられない気持ちも、この日なら表すことができる。
結婚式はそんな一面ももった儀式なのだなぁと改めて思いました☆
階段を降りる際の入場曲は、両親が好きだったCarpentersの「I Need To Be In Love」を。
パイプオルガンで聴く想い出の曲は感動もひとしおでした(^◇^)
エスタシオン・デ・神戸では、挙式の音楽もクラシックだけでなく映画音楽や洋楽、邦楽なども
オルガンでの生演奏でご対応可能となっております!
お二人、そして皆様にとって想い出の曲で挙式を行うのはいかがでしょうか?
私もとってもおススメです(^O^)/
ちなみに結婚式の日、神戸はこの冬一番の寒さで
挙式直前には雪が降り始め、夜にはしっかりと積もるような一日で\(◎o◎)/
ホワイトウエディングは想像していませんでしたが、
幻想的で素敵な雰囲気でした♪
結婚式も二次会も全てエスタシオンで行っていたので
自分達もゲストの皆様にも寒さの負担がなくてとても過ごしやすかったですよー!
それでは今回はこの辺で☆
次回もちょっとだけご紹介させていただけたらと思いますので、
もう少しだけお付き合いくださいませー!!笑
ウエディングプランナー
古結 麻未