燃え殻も絵柄?
2017/09/12 【衣裳 (costume)】 ウェディングプランナー
こんにちは☆
9月に入り、
すでに食欲は秋モードでフルスロットルな大本です(*^_^*)
いやー、ごはん美味しいですね☆笑
最近はごはんとゴーヤチャンプルーばかり食べています。
今でこの食欲、秋本番を迎えるとどれくらい爆発するのか・・・
今から恐ろしくて仕方ないです(*_*;笑
さて今回の「結婚式の基礎知識、教えてー!!」も
和装についてです!
今回は色打掛についてご紹介したいと思います☆
元々色打掛は、室町時代に武家で使われていた婚礼衣装だといわれております。
小袖をきた上に帯をしめ、その上から豪華な模様が描かれた着物を
打ちかけるようにしていたことから「打掛」と呼ばれるようになったのだとか!
白無垢に比べると、本来は色のついた打掛は格下とされており
おもにはお色直しの衣装として用いられてきましたが、
最近では白無垢と同格と扱われ、挙式の衣装としても使用されることが増えてきております。
色打掛はカラフルかつ、柄もダイナミックなものが多く
非常に見栄えのする和装だともいわれております(*^_^*)
色合いや艶やかさなどから、当日は難しいけれど
せめて写真でも残しておきたいと・・・と、
前撮りなどでご希望されるかたも多い衣装となっております♪
鮮やかな色打掛のお姿、ぜひ一度ご検討してみてはいかがでしょうか?
ウエディングプランナー
大本 麻未