Blog

柄のお勉強📕①

2020/10/10 【衣裳 (costume)】 コスチューム

エスタシオン・デ・神戸のスタッフブログをご覧の皆様、こんにちは!

コスチュームコーディネーターの阪田です😆

                                      

                                             

                                      

先日、藤井さんが更新したブログでお酒の勉強中だとお話していたので、まだまだ和装やドレスのことについて勉強中の私も、どんどん衣装の知識を深めていけたらいいなと思い…

ブログをご覧の皆様と一緒にお勉強していこう!と考え、新たなシリーズを作ってしまいました👏😘

                                            

                                       

本日勉強していく内容はタイトルにもある通り「和装の柄」について!

それぞれきちんと意味が込められて一針ずつ🧵丁寧に縫われているんですよ✨

                                        

まずは代表的な柄からご紹介していきます💁

                                        

一つ目は「鶴」🐦

意味は「長寿・夫婦円満」

皆様ご存知の通り、鶴といえば長寿の象徴

                                     

また鶴は一度つがいになると、相手が死ぬまで添い遂げるそうで…

とっても一途な鳥ですよね😳           

 

この色打掛の優雅にはばたく鶴には「二人で末永く一緒に」という意味が込められていたんですね💖

                                            

                                            

二つ目は「松竹梅」🌲

それぞれにきちんとありがたい意味が込められています

は真冬でも葉をつけ、荒地などの厳しい環境でも育ち、

はまっすぐ、一点に向かって長く成長し、

は冬につぼみを付けて、春に咲く花よりも先に花を咲かす

                                       

この3つの理由から松竹梅は、忍耐力生命の誕生の象徴であると言われています☺

                                          

                                     

三つ目は「御所車」🚗

御所車は平安時代に貴族が乗っていた乗り物です!

高貴な方しか乗れなかったことから、華やかさの象徴とされています😄

                                             

                                     

まだまだ和装の柄について皆様にご紹介したいのですが、かなり長くなりそうなので、少しずつ更新していこうと思います🥰

次回の更新もお楽しみに💖

                                           

                                         

                                        

最後までご覧いただきまして、ありがとうございました!

スタッフブログ 一覧へ戻る
ベストレートでフェアを予約