⛩神前式のあれこれ👘
2021/08/08 【結婚式 (ceremony)】 ウェディング コーディネーター
皆様こんにちは!
いつもエスタシオン・デ・神戸のスタッフブログをご覧頂きありがとうございます🌼
西森です🙋🏻♀️
今回から、『神前式(しんぜんしき)』という日本ならではの挙式についてをお送りします💁🏻♀️
まず初めに神前式(神社挙式)とは…
神社に祀られている神様の前にて、結婚を誓うという日本の伝統的な挙式スタイルです⛩
神前式では、結婚は新郎新婦だけでなく、”家族と家族の新たな結びつき”と考えられています。
そして、ふたりで執り行う儀式が多いのも神前式の特徴といえます。
厳かな雰囲気の中行う儀式は、”何年経っても忘れられない”という声も💭
家族と家族の繋がりを大切にしたいという方や、儀式を通して夫婦の絆を深めていきたいという思いのあるおふたりにおすすめの挙式スタイルです❣️
式次第はこちら↓
入場
修祓の儀
祝詞奏上
神楽奉奏
誓盃の儀
指輪の儀
誓詞奉読
玉串拝礼
親族代表玉串拝礼
親族固めの盃
退場
次回から式次第の流れで、儀式の由来などについて説明していきますので、お楽しみに🙌🏻🌟
最後までご覧頂きありがとうございました❣️
また次回のブログでもお会いできたら嬉しいです🌼