縁起がいい✨
2020/05/08 【神戸 結婚式場】 セレモニーコーディネーター
いつもエスタシオン・デ・神戸のブログをご覧頂き
ありがとうございます😊
今回のブログは、縁起の良い食べ物の中で魚🐟
についてお話しさせて頂きます✨
私事ですが、もう本当に食べ物の中で魚が大大大好物❗️でして、白米と同じぐらい大人になった今でも大好きです❤️
ほぼ毎日と言って良いほど食べてます!
前世は猫だったんじゃないか?🐈なんて、真面目に
考える程です…
すみません、本題に戻ります…🥺
まずは、おめでたい席ではよく見かけるのではないでしょうか?
鯛🐟
『めでたい』の語呂合わせで、鯛の赤色は神様が好む色、邪気を払う色とされていて、古来から神前に供えられてきたそうです。
また長寿の象徴でもあるんだとか✨
白身の中で1番大好きですね⭐️いつも、マグロと鯛でずーっと悩んでます( ◠‿◠ )
ブリ・スズキ・イワシ・コハダ
こちらの魚🐟は、成長するにつれ名前が変わる事から、先々の繁栄・出世を願う意味があるそうです✨
ブリは焼いても、照り焼きにしても美味しいですよね😭本当に白米に合います🍚
カツオ
当て字で『勝男』と書き、男性が強く逞しく育つようにとの願いが込められており、高知県ではメインの大皿料理として提供されるんだとか、
かつお節は引き出物以外にも、出産祝いや、七五三、入学祝いにも贈り物として選ばれ、縁起の良い贈り物、健やかな成長として、用いられるそうです✨
書かせていただいてるうちに、お魚が食べたくなってきました^ ^💕
自分が大好物な食べ物に、素敵な意味が込められていて凄く良い勉強になりました✏️✨
またお話しさせて頂きます😊
インフォメーションスタッフ
西海