Blog

ドライフラワー🌼

2020/05/21 【神戸 結婚式場】 フラワー アーティスト

 

いつもスタッフブログをご覧いただき、

誠にありがとうございます。

*

フラワーコーディネーターの松ヶ枝です✨

*

*

このまま行きますと緊急事態宣言も解除され

長かったリモートワークも

終わりを迎えるのかなとドキドキしている今日この頃。

*

皆様はいかがお過ごしでしょうか?

*

*

私は最近、吊るすだけ放置法の

ドライフラワー制作にハマっております✨

*

こちらは今年の2月、3月に自宅で制作した

『ミモザ』のスワッグ✨

*

何となくカッコ良く撮影してみました(笑)

*

『ミモザ』や『ユーカリ』は、束にして吊るしても
綺麗なドライになるのでオススメです✨

*

来年の2月3月にチャレンジしてみて下さいませ❗

*

そして、『かすみ草』も失敗しないので

これからの季節、まだまだ間に合いますよ(*´∀`*)

*

*

*

近年ブライダルアイテムの素材としても

人気の高いドライフラワーですが、

作ってみるととっても奥が深いんです!

*

まず、ドライにし易い花の特徴は、

①水分をあまり含んでいない

②花びらが分厚く、茎など柔らかすぎない

③満開ちょっと手前で、花びらの変色が少ない

と、少々縛りがあります。

 

『かすみ草』『スターチス』『バラ』『ミモザ』

バンクシアなどの『ワイルドフラワー』や

『センニチコウ』『アザミ』『パンジー』…

『ユーカリ』などの硬い葉モノもオススメです🍃

*

香りの良い『ラベンダー』等のハーブ系は

お部屋や玄関に飾って、仄かな香りを楽しむのも

オシャレでとっても素敵ですよね✨✨

*

*

逆に難しい花としては、

『桜』『トルコキキョウ』『菊』『ユリ』

『ガーベラ』『アネモネ』等々…

*

これらもドライに出来なくはないですが、

あまり綺麗に出来ない上に長持ちはしないので

ちょっと工夫が必要となります💦

*

*

*

簡単に出来る製作法としては3種類あり、

①ハンキング法

蒸れないように一本一本吊るす自然乾燥方法。

風通しが良く、直射日光が当たらない場所に吊るす。

『バラ』『ラナンキュラス』等の花びらが多い花は

重力で花が閉まりがちになるので、

たまに息を吹きかけたりドライヤー等を当てて

花弁を開くと綺麗に出来上がります☝️

*

②ドライinウォータ法

花を飾りながら水を蒸発させ乾燥させる方法。

吊るさないのでふわっとした出来上がりになりますが

茎が弱いと折れ曲がるので向きません。

『かすみ草』『スターチス』『アジサイ』等が

オススメの方法となります。

*

③シリカゲル法

密閉容器にドライフラワー用乾燥剤である

シリカゲルを敷き、花を埋めて水を抜く方法。

バラなどの花びらが多い花や、花の色や形を

あまり変えたくない場合にオススメのドライ法です。

*

*

そして、どの方法にも当てはまる事なのですが、

ドライに適した時期は、満開~満開手前の

花が一番美しい新鮮な瞬間です✨

*

花束を貰ったり、咲いた花を摘んだ時、

やっぱり暫くは飾って楽しみたいと思う方も

多いかと思いますが、

鮮度が落ちて傷んだ花をドライにしようとすると

儚くボロボロと崩れたり、変色して綺麗には

出来ない確率が高いからです(;∀; )💔

*

*

どうしても、ドライにされたい方は

思いきって新鮮なうちにドライにしてあげて下さい🌱

*

*

完全にコロナの脅威が去ったわけではなく

まだまだ油断は出来ない現状ですが、

緊急事態宣言中に身につけた注意点を守って

自主防御をしながら通常の生活へ戻りたいと思います。

*

安全な日々がまた訪れるまで、頑張りましょう💪🌱

*

*

*

フラワーコーディネーター

松ヶ枝 浩子

スタッフブログ 一覧へ戻る
ベストレートでフェアを予約