マクロ撮影…
2020/07/03 【神戸 結婚式場】 フォトグラファ
マクロ撮影というと、
主に花のクローズアップ写真やら水滴💧の撮影が
ネット検索しても一番多く出てきますが…

こんにちは
みなさん、いかがお過ごしでしょうか
カメラマンの三田です
カメラ(レンズ)にしてもかなり多く販売されてます
『マクロ撮影・接写に強いコンパクトデジタルカメラ|特徴とおすすめ …』
やら…

私のお気に入りはコレ!
NikonのCoolpix W300
あっ!違いますよ!
Nikon以外にも他メーカーで良いコンパクトデジカメは
たくさんありますよ!
私の好みはこのW300ってことで…(笑)

個人的な思い入れもあって、この色です
水中カメラといえばNikonosⅤ型でこのオレンジ
だったので、迷わずオレンジ!
耐水圧も水深30mまでOK!(NikonosⅤ型は水深50mまで)

まぁ、それだけ潜ることはないけれど…
ノーライセンスでインストラクターガイド付きの潜水なら10m位しか潜れない…
(もっと浅くしか潜れないダイビングショップもありますけど)

そんな潜るためのカメラみたいなイメージですが、
W300のマクロ撮影機能が凄い!
撮ってみるまで、マクロなんておまけ的な感覚でしたが…

水滴なんかも撮れるし、花とか植物撮ってもきれいだし…

風景も何でもOKなカメラです
一眼レフとマクロレンズなんてセットは、とても敷居が高くて…
って方は、ちょっと試してみてもいいんじゃないかな?
そんなカメラです!
???
いつの間にか、防水カメラの紹介になってしまった(笑)
最後まで読んでいただいてありがとうございました
フォトグラファー/三田健二