Blog

【家紋】32

2021/01/14 【神戸 結婚式場】 コスチューム

みなさんこんにちは😆

コスチュームコーディネーターの上田です🤓

いつもエスタシオン・デ・神戸のスタッフブログをご覧いただきありがとうございます💕

本日は【家紋】のご紹介です🤓

2021年最初の【家紋】は・・・こちら↓↓↓

《柊紋》です☝️

最近では、冬のリースの飾りなどに用いられることも多い、柊ですね☺️

特にクリスマスシーズンのリースに見かけることが多く、ご存知の方も多いのではないでしょうか😄

あのトゲトゲした葉が特徴的ですよね❗️

確か、我が家にも以前は柊の木があったんですが残念ながら現在はありません😅

柊はモクセイ科の常緑小高木で、葉の縁には鋭いトゲがあります。

あのトゲに触れると痛いですよね😣

柊の葉と赤い実がかわいい

触れるとヒリヒリ痛むことから、疼(ひいら)ぐと呼ばれ、その名がついたと言われています。

柊には魔除けの効果があると信じられていました。

東北の表鬼門に柊、南西の裏鬼門に南天を植えるとよいとされています。

節分👹に柊の枝に焼いた鰯の頭を付けて門口にさして鬼を払う習慣は現在も残っていますよね☝️

最近では、見かけることは殆ど無いですが😅

《柊紋》は悪鬼退散祈願の意味で【家紋】に用いられるようになったようですね。

本日の【家紋】はいかがでしたか❓

今年の節分👹は2月2日ですが、柊の枝だけでも飾ってみようかな❓と思った私でした😅

本日も最後までご覧いただきありがとうございました🥰

次回のスタッフブログでお会いしましょう☺️

スタッフブログ 一覧へ戻る
sp-none ベストレートでフェアを予約