✾白鷺を作る✾
2021/01/17 【神戸 結婚式場】 フラワー アーティスト
最近温かな日が続いておりますね♡
フラワーコーディネーターの松ヶ枝です(*´▽`*)⚘
またまた寒くはなるようなので、
気を抜かず防寒対策に励みたいと思います!
さて、今週もエントランスが当たらしくなっておりますよ✨
ジャジャ~ン✨✨✨

今週のテーマは『白鷺』です🐓
見えますか( *´艸`)??

姫路城のイメージにもなっている『白鷺』は
私の中では兵庫県の代表する鳥🐓
県鳥は『コウノトリ』なんですけどね(笑)


後ろからもどうぞ~(*^▽^*)ノ

ただ、
最初はお正月のイメージで『鶴』を意識してたので
『鶴』にも見えると言ってもらって
『白鷺』と『鶴』の間で物凄く揺れております(笑)
言われてみれば・・・
鶴の求愛ダンス中に見えなくもない( ´∀` )
むしろ見える(笑)

今回は白い和紙を折って折って切って切ってと
ある意味今までで一番時間がかかったかもです(´ε`;)
相方の北田さんにお手伝いしてもらいながら
楽しくペーパークラフトに取り組ませて頂きました♡
たまに工作すると童心に戻れて楽しいですね♡
今回はおめでたい雰囲気も取り入れるために
真っ赤なアンスリウムと野バラの実を
アクセントに作っております✨✨✨



ニョロンと伸びたグリーンのレースフラワーが
面白いですよね(*^▽^*)♡
レースフラワーの素敵な花言葉は『可憐な恋』
真っ赤なアンスリウムの素敵な花言葉は『情熱』
次はどんなアレンジメントになるでしょうか✨✨✨
毎週頑張ってお作りしてますので、
エントランスをお通りの際は注目してみて下さいね!
フラワーコーディネーター
松ヶ枝 浩子