「ととあわせ」を発見👀
2021/01/26 【神戸 結婚式場】 コスチューム
皆さま、こんにちは😊
コスチュームコーディネーターの牛山です。
本日は火曜日、
エスタシオン・デ・神戸は休館日です🍀
いきなりですが、
「魚魚(とと)あわせ」ってご存知ですか?
魚偏の漢字と色とりどりの千代紙や色紙の切り絵を使った絵合わせカードゲームなんですけど、昨夜探し物をしていたら棚の奥から出てきまして…。
箱を開けてみると
お魚の絵札がたくさん🐟🐡✨
それぞれに異なる和柄の服を着ているみたいに描かれていて可愛い😍💕
「加賀・能登」バージョン…
お土産😥?
魚の旬の時期をちゃんと知らない、
魚偏の漢字がちゃんと読めない、
魚の見分けがちゃんと出来ない…私💧
どうやら、釣り好きで魚にわりと詳しい夫が
金沢に行った際、私のために買ってくれてためにいたようだ💡✨
何故こんなところにあった?
気になる事もありますが、
楽しみながら学びたいと思います!
(子供的な発想😂)
日本各地の漁場バージョンがあるようです☝
瀬戸内版、山陰・但馬版、和歌山版、…
地域によって魚の絵柄や種類も異なっているみたいで、
江戸前版はお魚の絵柄だけでなく寿司ネタの絵もあっての豪華版✨
ネットで見て、ついついポチッとしそうになりました笑💦
カルタとして、またトランプのように神経衰弱やババ抜きも出来るようです!
こういうカードゲームは子供の頃はよく姉弟や家族と一緒にやってたな~
そして、大概喧嘩に発展してました😂💦
でもでも、
負けず嫌いを育てる。
作戦を考える。
振り返るととても良い情操教育だったのではなかったか…👍✨
さて、今夜は「鰰」を焼いてみよう🎶
本日も最後までお読みいただきましてありがとうございました🌈
コスチュームコーディネーター
牛山 知子