Blog

そういえば🐓

2021/01/31 【神戸 結婚式場】 フォトグラファ

こんにちは!

いつもブログをご覧いただきありがとうございます。

フォトグラファーの池田です📸

 

 

 

 

 

本日は雑学シリーズです

 

ふとした瞬間にこの食べ物の名前の由来って何だろうと

思ったことってないですか??

特に気にならないって方はスルーしてください🏃‍♂️

 

今回はみんな大好き

唐揚げについてです🐔

 

 

唐揚げというと鶏肉を揚げたものがまず思い浮かびますが、

本来は食材を指してではなく、にんにくや生姜で下味をつけたあとに、小麦粉や片栗粉をつけて揚げたもの。というのが唐揚げだそうです。

鶏肉だけではなく、魚でも野菜でも唐揚げになるということですね。

 

唐揚げは「空揚げ」とも書きます。由来は江戸時代に伝来した中国の普茶料理(ふちゃりょうり)で、そのときは “とうあげ” 、”からあげ” 両方の読み方があったんだとか。ですが、当時の唐揚げは今のものと違っており、豆腐を細かく切って油で揚げ、しょう油とお酒で似たものだったそうです。

普茶料理とはいわば精進料理です。

 

ちなみに今の唐揚げに似た料理は「煎出し(いりだし)」や「衣かけ」と呼ばれていたそうです。

 

現在の唐揚げの形が登場したのは、戦後の食料難のなか養鶏場が多く作られるようになって、鶏の唐揚げが普及しました。

 

家庭の食卓に並ぶようになったのはここ30~40年のことで

特に養鶏場が多くあった大分県北部で鶏の唐揚げは親しまれるようになったそうです🗾

 

こんなことを書いていたらお腹が🙄🤦‍♂️

 

 

こんな状況で外食もままならないでしょうし、皆さんも是非自宅で

オリジナル唐揚げ作ってみてはいかがでしょうか😋

 

 

 

フォトグラファー 池田

スタッフブログ 一覧へ戻る
ベストレートでフェアを予約