ventilation
2021/02/02 【神戸 結婚式場】 バンケット コーディネーター
皆様こんにちは!
いつもエスタシオン・デ・神戸のスタッフブログを
ご覧いただき、ありがとうございます⛄
バンケットコーディネーターの上廣です。
さて、2月になりました。
ところによっては花粉の飛散が始まっているようで
花粉症がつらい時期になってきましたね🤧
コロナの感染予防のひとつに『室内の換気』がありますが
寒いし、花粉も入ってきそうだし・・・とちょっと憂鬱🙄笑
細かいところを言うと私は一人暮らし(ハムスターあり)なので
頻繁にしなくても大丈夫かな~?なんて思うこともありますが、
下に室内の換気のポイントについてちょっと書いてみます✍◎
★居室の温度および相対湿度を18℃以上かつ40%以上に維持できる範囲内で、暖房器具や加湿器を使用しながら、一方向の窓を常時開けて、連続的に換気を行うこと。
とは言っても室温・湿度を維持しつつだと十分に窓を開けられない場合は
窓の換気と可搬式の空気清浄機を併用すると良いそうです。
ちなみに通常の家庭用エアコンは空気を循環させるだけで
換気を行っていないため、エアコンをONにしたから
大丈夫という訳ではないそうです(*_*)💦
寒気と花粉も気になりますが今冬はいつもより気合い入れて(?)
換気していきましょう!!
バンケットコーディネーター
上廣 あずさ