扇の日
2021/05/01 【フォトウェディング & 前撮り】【神戸 結婚式場】【衣裳 (costume)】 ウェディング コーディネーター
こんにちは!
いつもエスタシオン・デ・神戸のブログをご覧いただき、ありがとうございます(*^_^*)
本日、5月1日は「扇の日」です!
平安時代の作家、紫式部の著書・「源氏物語」の中で、
主人公・光源氏が恋した女性に扇を贈る場面があります。
「こ(5)い(1)」した相手に「扇」を贈る、というこの場面にちなんで、
京都扇子団扇商工協同組合が制定しているそうです!
結婚式の「末広」は、扇や扇子の用途では使用しません。
相手への礼を尽くすという意味合いがあり、
基本的に広げて使用することはほとんどありません🧐
新郎様が紋付、新婦様が白無垢・色打掛を着用して
末広を持っていらっしゃる姿を見ると、
いつもうっとり😍してしまいます!
末広を持つときには、指先まで意識していただくとばっちりです!!!
和装でも洋装でも、姿勢を意識することは大事!
私も普段は猫背になりがちですが、
仕事のときは意識して背筋を伸ばすようにしています😅
ストレッチや在宅ヨガで、映える姿勢をこの期間に作っていきましょう!
前撮りや和装のフォトウェディング、当日に
和装の着用はいかがでしょうか?!
ぜひとも素敵なお姿を思い出に残しましょう💝
ウェディングコーディネーター
吉田 千恵