Blog

待てば海路の日和あり

2021/05/14 【神戸 結婚式場】 セレモニーコーディネーター

セレモニーコーディネーターの高橋です。

待てば海路の日和あり、とはまさに今こそ使いたいことわざですね。

しかし、意外と知られていませんが、

待てば海路の日和あり、の前は海路ではない

違う言葉が使われていたのをご存知ですか?

それは 待てば甘露の日和あり です。

海路(かいろ)と甘露(かんろ)、『い』と『ん』が違うですが。。。

知らなかったら、待てば甘露の・・・方が言い間違いだと

思ってしまいますね。

元々、中国のことわざだったそうです。

『甘露』は読んで字のごとく『天からふってくる甘い露』のことです。

おそらく甘露があんまりメジャーではなかったので、甘露に響きの似た

海路に置き換えられた、らしいです。

意味はどちらも、じっと辛抱していたらそのうち良いことがあるさ、です。

そう信じたいものです。

ちなみに反対語は『寝ていて牡丹餅は食えぬ』だそうです。。。

いや、食べれるでしょう!寝ていても麺類はキツくても餅は食えるでしょう!

待てば海路の日和あり、は7文字と5文字で形成されてリズムもいいですが、

反対語の寝ていて牡丹餅は食えぬ、はリズムも悪いしいまいちな気がします。。。

棚から牡丹餅、ということわざもありますが、昔は牡丹餅は日常よくある

お菓子だったんでしょうか?

セレモニーコーディネーター

高橋

スタッフブログ 一覧へ戻る
ベストレートでフェアを予約