カリヨンのお話し
2021/05/19 【フォトウェディング & 前撮り】【神戸 結婚式場】 セレモニーコーディネーター
セレモニーコーディネーターの高橋です。
さて、世界最大の楽器と言えば何を想像されますか?
大きな太鼓?ハープ?あの長~いアルプホルンなんかも大きいと言えるでしょうね。
私もそれくらいの想像をしておりましたが、それを遥かに超える
巨大な楽器があるということが判明いたしました。それが
『カリヨン』です。
教会に吊るされてるあの鐘、といえばまぁ大きいけどもそこまで巨大?
と思われるでしょう。
しかし、鐘楼という言葉があるようにあの建物自体が楽器である、としたら
間違いなく世界最大の楽器ではないでしょうか?
ヨーロッパを旅されたことがある方は経験されたことがあるかもしれません、
鐘の音色。手動でメロディーが鳴らされるものもあるので、まさしく楽器です。
皆さんの思うカリヨンは紐を引っ張って内側から鳴らすイメージだと思いますが、
メロディーを手動で鳴らすものは、内側にある鐘を鳴らすものがワイヤーでピアノの
鍵盤のような物と接続されております。
さて、エスタシオン・デ・神戸にもカリヨンがあります!
が、一つだけの鐘なのでメロディーは演奏できません。。。
しかし、結婚を誓われたお二人が一緒に紐を引っ張って鳴らすことができます!!
これが重要なポイントで、鐘はあっても実際に新郎新婦が鳴らすことが出来ない、という
ところも結構あります。
カリヨンは鳴らすと魔除けの効果があると言われていますので(数は3回です!)
思い切り鳴らしてくださいね。
また、エスタシオン・デ・神戸のパティオ(中庭)にあるカリヨンは撮影ポイントでもあります。
素敵なお写真も撮影できますよ!
セレモニーコーディネーター
高橋