Father’s Day
2021/06/20 【神戸 結婚式場】 バンケット コーディネーター
皆様こんにちは!
いつもエスタシオン・デ・神戸のスタッフブログを
ご覧いただき、ありがとうございます
バンケットコーディネーターの上廣です。
タイトルにもあるように、本日は父の日ですね!
5月にある母の日が第2日曜日なので
父の日も同じだと思われていそうですがこちらは第3日曜日です
家族を支えてくれているお父さんに感謝の気持ちを伝える日ですが、
なんとなく母の日と比べると影が薄いような…(‘_’)
本日はそんな父の日について少し書いてみたいと思います
父の日の発祥は母の日と同じくアメリカです。
誰々がどうこうして、という詳しい部分は今回は省きますが
1909年、教会で母の日があることを知った女性が
『母の日があるなら父へ感謝の気持ちを伝える日もあってよいのでは』と嘆願。
(この女性の父は軍人で、男手ひとつで彼女を含む子供6人を育て上げたそう)
なかなか浸透しない中も訴え続け、紆余曲折を経て、
1972年に6月の第3日曜日が『父の日』が国の記念日として正式に制定されました
ちなみに何故6月なのかと言うと、この女性の父が6月生まれだったからだそうです。
日本に父の日が導入し始められたのは1950年代ですが
認知度は低く、現在のように一般的なイベントとして広まったのは
1980年代頃からと言われています(‘ω’)<商業施設の販売戦略とかで認知度アップ
恥ずかしながら知りませんでしたが、
日本で父の日の贈り物は黄色のバラが一般的だそうです。
私の父は花より団子タイプなので父の日はだいたい日本酒をプレゼント
普段ちょっと会話が少ないかも…という方、あんまり会ってないかも…という方
『父の日』にちなんでコミュニケーションを取ってみるのはいかがでしょうか