たなばたWD

2021/06/23 【Close up エスタシオン】【おすすめ アイテム】【神戸 結婚式場】【結婚式 (ceremony)】【結婚式 イベント】【結婚式のアイデア集】 ウェディングプランナー
いつもエスタシオン・デ・神戸のスタッフブログをご覧いただきありがとうございます
ウェディングプランナーの渡邊です
6月も後半にさしかかり、暑い日も増えてきましたね‥
みなさま、熱中症にはくれぐれもお気をつけください
先日、夏といえばのこちら↓

そうめんを食べました
ちゅるちゅる〜っと子供達にも大人気です
そういえば、まもなくやってくる7月7日の七夕
、そうめんを食べることが多くないですか?
調べてみると七夕に食べるそうめんの由来があるそうです
古代中国にて「7月7日に亡くなった帝の子が霊鬼神となって病を流行らせた。
そこで、その子の好物だった索餅(小麦粉料理)を供えて祀るようになったことから
7月7日に索餅を食べると1年間無病息災で過ごせる」という伝説があった
その後索餅が日本に伝えられ、やがてそうめんへと変化し、七夕にそうめんを食べるようになった。
ということでした
そうめんの見た目が「天の川」っぽいからかな~?と考えていたのでそんなに深い意味があるとは!とびっくりでした
7月に結婚式当日を迎えられるお二人には、ウェルカムスペースに笹と短冊を置かれるのはいかがでしょうか?
ゲストの皆様の願い事を短冊に書いていただくと、季節感、特別感もぐっとアップしますよね
ぜひご検討ください
ウェディングプランナー
渡邊佳代子