【家紋】44
2021/08/19 【神戸 結婚式場】 コスチューム
みなさんこんにちは
いつもエスタシオン・デ・神戸のスタッフブログをご覧いただきありがとうございます
コスチュームコーディネーターの上田です
☆
気が付けば8月も半ば過ぎております
今年は夏の高校野球は開催されていますが、この雨で順延
が続いていて、残念ですね
☆
☆
さて、本日はお久しぶりの【家紋】をご紹介です
それではスタートです
◈
【家紋】はこちら↓↓↓

《麻紋》です。
植物紋ですね
麻はクワ科の一年草で、木綿生地が普及するまでは、衣料の中心だったそうです。
知りませんでした
麻は素材は知っていても、葉や花は知らない方が多いですよね。(私もその一人です)
☆
【家紋】として用いられているのは、葉が主にモチーフとなっています。
◈
【家紋】だけではなく、柄としても流行したようです。
柄は麻の葉柄が模様として人気がありました。
こんな感じですね

みなさんもどこかで目にしたことがあるのではないでしょうか
◈
大ヒットアニメ「鬼滅の刃」の禰豆子の着物の柄ですね
(ピンクではないので分かりにくいですかね
)
☆
古くから麻は神聖なものとして神事に用いられていたそうです
また“魔除け”の意味もあるそうです
麻の葉は成長が早い為、子供の健やかな成長の願いが込められて赤ちゃんに麻の葉柄の服を着せる風習もあったそうですよ
◈
その他に、建築・染織・漆工などでも用いられているそうです
☆
【家紋】としてお目にかかるのが楽しみの一つです
本日も最後までご覧いただきありがとうございました
☆
エスタシオン・デ・神戸の