ウェディングコーディネーターの長谷川です。
昨日は月食でしたがご覧になられましたでしょうか。
私はちょうどお休みだったので見ることが出来ました☽
ただ予定を済ませてたらだいぶん元の姿になってしまってましたが💦



しばらくぼーっと空を見上げるのも久しぶりでしたので
良い時間となりました。
これからは星空も綺麗に見える季節★
しっかり防寒が必要ですが
12月にはふたご座流星群が見れます✨
今年は12月13日の夜から14日明け方にかけてと、14日夜から15日明け方にかけての2夜に渡り、普段よりも目立って多くの流星を見ることがでそうです。最も多く見えるのは、14日未明(13日深夜過ぎ)に月が沈んでから明け方にかけての時間帯で、このときに空の暗い場所で観察した場合の流星数は1時間あたりおよそ40個から50個が予想されるとのこと。また翌日の15日未明(14日深夜過ぎ)の月の入り前後も多めの流星数が期待出来、同様に空の暗い場所で1時間あたりおよそ30個から40個が見れるかも。
たまには空を見上げてのんびり過ごすのもいいですね。
くれぐれも風邪をひかないように! ですが(^_-)-☆