年賀状を送ること
2021/12/08 【Close up エスタシオン】【おすすめ アイテム】【神戸 結婚式場】【結婚式のアイデア集】 セレモニーコーディネーター
こんにちは
セレモニーコーディネーターの三村です
いつもスタッフブログをご覧いただきありがとうございます
皆様、年賀状のご準備はお済みですか?
私は毎年早く準備しよう…
早割の期間に♡♡と毎年意気込んでいるのですが
いつもこの時期…去年も12/10に注文していました
ふと、年賀状っていつから始まった文化なんだろう?
と思ったので調べてみました!
꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°
年賀状に近い文化は
平安時代から始まったとされているそうです!!
この頃からお世話になった方や親族に
新年の挨拶をして回る
「年始回り」という習慣が広まったそうです
そして、今のようなはがきスタイルになったのは、
明治時代に登場した官製はがきがきっかけなんだそうです
年賀状はお世話になった方や大切な方、親族への
「年始回り」の代わりなんですね
꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°
何気なく毎年ひとこと添えて送っていた年賀状ですが
改めて
♡1年の感謝を伝える
♡普段なかなか会えない人と連絡が取れる
貴重な場や手段だと思って
気持ちを込めて送りたいなと思いました

そして、今年結婚式を挙げられたり
フォトウエディングをされた皆さま
お気に入りの写真を載せて
新年のご挨拶の年賀状を是非送ってくださいね
結婚式から始まる新しい繋がりや
深まる関係がきっとあるはずです
