こんにちは
セレモニーコーディネーターの三村です
いつもスタッフブログをご覧いただきありがとうございます
今日はクリスマスイブ
我が家もこれからサンタさんが来てくれるかな…
と、クリスマスのお話をしたいところですが、
今日は保育園でのお話を(少しさせてください)
先日の冬至の日には「柚子湯」のお話がブログでもありましたが
今日、次男のクラスでは「みかんの皮で足湯」をしたそうです
可愛い写真を見せてもらって思わずにっこり
こども達が足をちゃぷちゃふ
気持ち良さそうに浸けている姿には
とっても癒されました
最初は柚子湯の真似かな?と思っていましたが、
お話を聞いて調べてみると…
カラカラに乾燥させたみかんの皮は、
「陳皮」という漢方の生薬にもあるそうで、
その陳皮の成分がお湯に溶けて血行を良くしてくれる
という効果があるそうです
足湯にすることで、足元から身体をポカポカ
温めてくれるんですね!!!
この季節、たくさんみかんを購入したり
箱でいただいたり…
たくさん食べたみかんの皮は、
このような活用方法があるんですねっ
可愛い姿に癒されつつ、
また1つ知りました
お家でも試してみたいなと思いました
これから続く寒い季節
ポカポカ温まる方法を色々試してみながら
楽しく乗り切りましょう
そして、今日は皆さまにとって
素敵なクリスマスイブ→クリスマスに
なりますように˖°⌖꙳✧꙳♡✧˖°⌖♡
