Fisherman aqua
2022/02/16 【神戸 結婚式場】 フォトグラファ
皆様こんにちは! 写真室の山中です。
今日は寒いはずです。市内でも雪が舞ったようです。
エスタシオン・デ・神戸の建物の中にいますと気候の変化と申しますか、
雨が降ったり、雪が舞ったりしていましてもぜんぜんわかりません!
誰かから、「雨降ってるみたい・・・」 「さっき雪降ってたよー」
と言われ、そうなんやーなんて事はしょっちゅうです。
とは申しましても、暑さ・寒さを気にしなくていいのは良いと思うのですが・・・
ではつづきです…
道具の問題だけではないと思うのですが、その日はまったく釣れず、
鈴木君と2人、「竿が短いからや!」とか 「あのエサやから釣れへんのや~」
等と、‘‘問題は釣り具にある‘‘ と、そう思い込んだ私たちは次の日早速おじさん店員の
もとへと向かいました。
おじさん店員のもとへ着いた私たちは事情を話しどうしたらいいのかおじさん店員に尋ねました。
すると、、、「竿は2間半か3間やなー」と、、、
おじさん店員は私達に相応しい竿を探しに店の奥へ行ったり、店の中を探し回ったりして
何本かの竿を持って来ました。その竿は今の川釣りの竿に比べるとはるかに太く、
高価そうでした。値段を聞いてみると1万円ほどでとても私達には手が出せず、
一番安いのはどれと?と尋ねと、 ‘‘これ!‘‘ (7千円)・・・
顔を見合わせた私たちは ‘‘全く無理‘‘ とそんな顔をしていたのしょう!
すると、おじさん店員がびっくりする事を言って来たのです。