春のお祭り
2023/01/29 【神戸 結婚式場】 セレモニーコーディネーター
セレモニーコーディネーターの高橋です。
厳しい寒さの中ではありますが、
神戸南京町では春節祭が行われておりました。
久しぶりの賑やかなお祭りになったようです。
春節祭はいわゆる旧正月のお祭りですが、
そもそも旧正月って?て感じですよね。
日本では明治維新で西暦を取り入れるようになったので
それまでの太陰暦を使わなくなったのです。(旧暦ですね)
しかしアジアでは旧正月を祝う国は結構あるそうで
中国はもちろん、韓国も、ベトナムもあるそうです。
(しかし暦が切り替わった時は大混乱だったでしょうね。。。)
暦には詳しくありませんが、旧正月は毎年日にちが違う(西暦でみると)ので
ちょっとややこしいですね。
確かに1月だったり2月初旬だったり、という記憶があります。
ともかく南京町は久々の盛り上がった春節祭だったようで
獅子舞や変臉(へんれん)もあったようです。
変臉(へんれん)はお面が次々に変わっていくという伝統芸能です。
(長い間、私はお面が変わるので『変面』だと思ってました。。。)
ご覧になったことが無い方は是非動画など探して観てみてください。
いかにも中国という感じがします(あくまでも個人の感想です)
お祭りで楽しんで、何とか寒さをしのいで早く春が来て欲しいものです。
