ふみの日🖋✉
2023/07/20 【神戸 結婚式場】 セレモニーコーディネーター
みなさまこんにちは!いつもエスタシオン・デ・神戸スタッフブログをご覧頂きありがとうございます✨セレモニーコーディネーターの十川です。
七月は余り聞く機会があるような気はしませんが、文月(ふづき/ふみづき)と言います。文月の語源は諸説ある中で、七夕の夜に短冊に歌や文字を書き書道の上達を祈ることや、書物を拡げて夜風に曝す風習が七月に行われていたことから「文披月(ふみひらきづき・ふみひろげづき)」が転じたとする説が有力とされているそうです🖋🖌✎。
そして七月の中でも、今週日曜日【 文月の23日 】は特別な日。
✎
7月23日は『 ふみの日 』です
✉
実際はというと日本の郵政省が1979年に制定した毎月23日の記念日です。
🖋
主旨は「手紙の楽しさ、手紙を受け取るうれしさを通じて文字文化を継承する一助となるように」とのことだそうです。がしかし・・・
携帯で新年のご挨拶をする年賀状を送らない方々が毎年増えていく状況の中、暑中お見舞いであったり、お礼状や日常のお手紙等全く字を書くことが少なくなっています。
📱
そういう私もまだ年賀状だけはと思いながら昨年末ぎりぎりで何とか今年も送らせていただきました💦
💻
年に一度のこの様な日だからこそ、なかなか会えない親戚や友人、遠方に住んでいて滅多に会えない人に心のこもった真心からのお手紙を書いてみませんか?SNSやメールでは感じる事は出来ない感情と出会えるのではないでしょうか。

これ余談なんですけど…
🏣
実家にあるはずの『神戸ポートピア博覧会』記念切手シート😆
