~たった一つのミス~
2023/10/15 【神戸 結婚式場】 ウェディングプランナー
皆様、こんにちは。いつもエスタシオン・デ・神戸のスタッフブログをご覧いただきまして
誠にありがとうございます。ウェディングプランナーの田中 俊です。
10月に入り、暑さも徐々に落ち着いてきまして最近では秋の空へと変わってきて
陽が落ちるのが早くなってきましたね。
神戸と言えば夜景とよく聞きますが、夜景は夜景でも寒い時期の夜景が私のおススメです。
ぜひ、過ごしやすくなったこの時期の神戸の夜景を皆様堪能してみてください(^^♪
本日は、タイトルの通り一つのミスについて人の反応や、その反応がもたらす悲しさについて
つらつらと書いていきます。どうぞ、最後までご覧くださいませ。
一つのミスはある学校の教室で起きたことを例にしたことでした。
お話をしていたのは元教師の方で、とある番組でこんなことを話していました
ある日、黒板に九九の九の段をあえて9×9だけ間違えた答えを書いてみたそうです。
すると、生徒は笑って先生を馬鹿にしたそうです。すかさず先生はみんなにとっては
面白いことかもしれない。でも一生懸命答えた人がここにいる。
と、ここまではよくある指摘で想像が出来ましたが、この後先生はこう続けました。
しかも8個の正解には目を向けずに、一つのミスを笑うなんてまさに今までの成果に対しては
目もくれずに一つのミスに漬け込む今問題になっているネット社会と一緒じゃないかと。
その時、私自身もドキっとしました。
軽はずみにしたことが誰かを悲しませることがあるな~と。
私ども、ブライダルの業界ではお客様の良さを引き出すお仕事で
決して、悪いところを探して馬鹿にして悲しませるわけではありません。
普段の過ごし方にも気を付けないと大惨事になりうることだなと感じ
これからの生活を見直すいい機会になりました。
皆様も、この話をご覧になって何か感じるところがありましたか?
普段の過ごし方に少し目を向けてみてください。きっと、皆様も皆様の周りの方に
幸せが訪れることでしょう。
今回は、ここまで次回の投稿をお楽しみに~
