年始の風習
2024/01/01 【神戸 結婚式場】 セレモニーコーディネーター
皆様、明けましておめでとうございます。セレモニーコーディネーターの高橋です。本年が皆さまにとって素晴らしい年になりますようお祈り申し上げます。
めでたく年も明けました。皆様はどのようなお正月をお過ごしでしょうか。
私は毎年正月の恒例行事として朝からお寺に参ります。いわゆる檀家の人たちが皆挨拶するために一同に会し、僧侶のお話を聞く、というわけです。
その後、神社に参るので本当に神仏習合と言いますか、それが昔からの風習で当たり前になっています。
この年末年始は例年になく暖かい年末年始になりましたね。雪があった方がお正月らしいのに、というのはないものねだりでしょうね。ただ水不足が心配です。
あと、今は買っていませんが、年末ジャンボ宝くじを買っていたころは大晦日にはチェックしないで、元旦に結果を見て正月からがっかりする、というのが我が家の風習でした。いい夢を見ながら年を越したかったのかもしれません。。。(日本全国の宝くじ当選者の方おめでとうございます)
お正月はのんびりして英気を養っておきましょう。