アンティークのお話し
2023/08/31 【おすすめ アイテム】【結婚式 (ceremony)】 セレモニーコーディネーター
セレモニーコーディネーターの高橋です。
いきなりですが皆様、アンティークとヴィンテージの違いをご存知でしょうか?私は何となくアンティークは骨董品や古美術、ヴィンテージはワインやジーンズでよく使われてるなぁ、ぐらいしかわかりません。。。
一応基準があって100年以上前の物がアンティークと呼ばれるそうです。WTO(世界貿易機関)でも採用されていてアンティークは関税がかからない、となっているそうです!
しかしどんどん年月は過ぎていきますから2023年現在で考えると1920年に作られた物はアンティークとなりますが、どうでしょう。確かに古いと言えば古いですが、既に20世紀です、やはりイメージは17世紀とか18世紀ですよね。
年代だけでなく物にもよる気がします。やはり芸術品などをアンティークと呼びますよね。
皆様ご存知のとおりエスタシオン・デ・神戸のバロックステージにある『ゴールデンスタインウェイ』はまさにアンティーク、芸術性の高い骨董品と言えるでしょう。
やはりヨーロッパなどでは完全に工業化されていないハンドメイド感があるものを年代も踏まえてアンティークと呼ぶようです。
そろそろ芸術の秋が近づいてまいりました。エスタシオン・デ・神戸にお越しの際はゴールデンスタインウェイ以外にも芸術品がございますので是非お楽しみください。
