くるみ割り人形
2020/12/11 【神戸 結婚式場】 セレモニーコーディネーター
エスタシオン・デ・神戸スタッフブログをご覧の皆さまこんにちはセレモニーコーディネーターの松本です。
娘の保育園では毎年クリスマス会で『くるみ割り人形』の劇を披露します。
皆さま『くるみ割り人形』のお話はご存知でしょうか。バレエではクリスマスには定番の演目です。
なぜクリスマスに『くるみ割り人形』なのでしょうか。それはクリスマスが舞台だからです。
シンプルな理由でした
主人公のクララがクリスマスプレゼントにくるみ割り人形を貰います。その夜なぜかクララのカラダは小さくなりくるみ割り人形と同じサイズに。そこへネズミの大群が押し寄せてきたから大変!!くるみ割り人形がおもちゃの兵隊を引き連れて戦うことに。クララの活躍で見事勝利し、くるみ割り人形は王子様に変身します。そしてクララをお菓子の国へ連れて行ってくれます。そこではさまざまなお菓子の精や、お茶の精たちの踊りをみたり、美味しいお菓子を食べたりして楽しい時間を過ごします。
しかし、それはすべてクララの夢なのでした。というお話。
使用されるチャイコフスキーの音楽も、行進曲や花のワルツなど耳馴染みのある楽しい曲が多いので、御披露宴の歓談中のBGMとしてもおすすめですよ!
セレモニーコーディネーター 松本 知佳