地方紙はいかがですか?
2020/12/14 【神戸 結婚式場】 セレモニーコーディネーター
みなさま、こんにちは!いつも、エスタシオン・デ・神戸スタッフブログをご覧頂き、ありがとうございますセレモニーコーディネーターの十川です!
こちらをご覧頂いている皆様は、世の中や社会情報は、どの様な手段で知る事にされていますでしょうか?昔ながらの新聞紙でしょうか?スマホ
やパソコン
でしょうか?
そう言えば、電車やバス等で新聞紙を広げて見ている姿も、見掛ける事は滅多になくなりました
統計的にも、新聞紙
を定期購読されている方は、年々少なくなってきており、ネットニュースやTwitter等で、無料で情報を得ている方が多くいらっしゃいます

今年は、このコロナ禍で、そのような状況が少し変化しているそうです変化というのが、『地方新聞
』の販売部数が、かなり伸びているそうなんです
全国紙というのは、産経、朝日、毎日、読売、日経になりますが、それに対して、地域密着型の新聞が、地方紙になります
兵庫県下では、代表的な地方紙が『神戸新聞』なのは、皆様もご存知だと思います全国のニュースや経済情報、海外の事や、共同通信ニュースが網羅されているのが全国紙に対して、生活に密着した、地域版や生活・学校情報が充実しています

全国各地でも、自分達が生活している地域の、より身近な生活情報が求められているので、『地方新聞』の販売が伸びているみたいです
必要で重要な情報が、今年はコロナ関連ですよね!住んでいる地域の患者数だけでなく、県や市の支援体制、医療体制
、子供達
の学校情報
、様々な県下情報が、かなり詳しく書かれていますので、皆様も考えられてはいかがでしょうか?