ウエディングドレス
2021/08/12 【神戸 結婚式場】 セレモニーコーディネーター
みなさまこんにちは
いつもエスタシオン・デ・神戸のスタッフブログをご覧いただきありがとうございます
セレモニーコーディネーターの北田です✿
結婚式ではいろいろな場面で新郎新婦、お2人の後ろ姿を見ますよね!!
そこで今回注目するのはウエディングドレスのトレーンです
トレーンとはウエディングドレスのスカートの裾のことで、後ろに長く引きずった部分のことです。
語源は英語の「train(電車)」で、電車のように後ろに長く引きずっていることから、このように呼ばれるようになったそうです!!
また、中世ヨーロッパでは、トレーンが長いドレスは身分の高い女性が着るものだったそうですよ
理由もあるそうで、
1つ目は、トレーンが長ければ長いほどたくさんの生地が必要なため高級だから。
2つ目は、トレーンの長いドレスは動きずらく、働く必要がない裕福な女性にしか着られないから。
などがありました!!
次回、ドレスのトレーンの長さについてご紹介しますのでお楽しみに