三色団子の豆知識

2022/04/01 【神戸 結婚式場】 ウェディング コーディネーター
エスタシオン・デ・神戸のブログを
ご覧の皆様こんにちは!
ウエディングコーディネーターの北です
もうすっかり春ですね
春といえば三色団子を思い出すお餅好きです(笑)
本日はご結婚式のお話から少し離れて
三色団子のお話をしたいと思います!
今から私がお話しする話は
数年前に京都に行った時に
人力車のお兄さんが教えてくださった話です
(お話にも諸説あるようですが)
三色団子って三色団子と言うだけに
見た目のお団子も3色に分かれていますよね
この3色はそれぞれある季節を表しているそうなのですが
何色がどの季節かわかりますか?

*
*
*
実は ピンクは春
緑は夏
白は冬
を表しているそうです
なんとなーく、イメージもつきましたか?
3つの季節はありますが、
ひとつだけ含まれていない季節がありますよね
そう!秋です
秋がない・・・あきがない・・・
飽きがない・・・飽きがこない!
三色団子は何度食べても飽きがこない!
こんなダジャレも含まれているそうなんです(笑)
おもしろいですよね
今年はお花見ができようになっているでしょうか
もし、出来るのであれば飽きのこない三色団子を
いただきたいものです
ただ、花粉症だけが怖いですが・・・(笑)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
*. ご来館のご予約
