みなさま、こんにちは!いつも、エスタシオン・デ・神戸スタッフブログをご覧頂き、ありがとうございますセレモニーコーディネーターの十川です
今がピークのスギ花粉+黄砂のダブルパンチに、私は滅多になる事のないはずだった『花粉症』が…目元のかゆみと朝方の鼻水、くしゃみぐらいだから、まだ初級レベルでしょうか?しばらくの我慢ですね
♬
本日の私のスタッフブログは、少し残念だった出来事のお話しをさせていただきたいと思います神戸市にお住まいの皆様は、こちらのポスターをご覧になられた事はありますでしょうか?

神戸国際フルートコンクールとは?
『「神戸国際フルートコンクール」は、1985年の創設以来、世界の有望な若きフルーティストを世界の楽壇に飛翔させるとともに音楽を通じて国際交流と友好親善を図ることに加え、「音楽のまち神戸」として文化の香り豊かなまちづくりを推進することを目的として4年毎に開催しています。本コンクールは国際音楽コンクール世界連盟に日本から初めて加盟し(1987年)、フルートに特化した世界でも稀な国際コンクールです』(神戸国際フルートコンクールHPより)
年始に始めてみたポスターに興味を持ち、出来れば権威あるフルートコンクールに、良し悪しは分からないとは思うけど、絶対に行ってみようと思うようになりました!しかし…
もうそろそろ、チケットとか調べておこうとしたら、なんとショックな事に『大会形式の変更➡︎➡︎➡︎リモート審査へ変更』が発表されてました『あ〜
リモートで審査できるんや〜
残念、次こそ
』と心に誓う出来事でした
私達エスタシオン・デ・神戸でも、初めてのお問い合わせで、ウエディングプランナーによる『オンライン式場見学/ビデオ通話でwedding相談☆特典付』から、ウエディングコーディネーターの『挙式日当日までの色々な打ち合わせや、司会者打ち合わせ』まで、オンラインで実際にされているお客様もいらっしゃいます
コロナ禍がまだ少し不安だというお客様は、担当者へ一度お問い合わせ下さいね本日もありがとうございました
