Blog

御所車

2020/05/30 【神戸 結婚式場】 コスチューム

皆さん、こんにちは! いいお天気ですね。

引き続き、今日も着物の吉祥柄のご案内を

紹介して行きたいと思います。

 

本日は、「御所車」と「花車」です。

皆さんは、名前は聞いた事が有ると思いますが

柄の模様とか、同じ「車」はついているけど違い

とかを解かる人はあまりいらっしゃらないかも

知れませんね。

では早速、意味や由来を調べて見ました。

 

・「御所車」と「花車」

御所車とは天皇や貴族等、高貴な人が乗る牛車

(ぎゅうしゃ、牛が引く車)の事です。

応仁の乱以後、宮中の儀式だけに使われていたので

この名がつきました。

平安時代には京都周辺で貴族達が乗っていて、荷台に雅かな

幕が下ろされた箱の様な物が載せられており、貴族達は

その箱に乗り込み、移動手段として用いていました。

源氏物語の世界を象徴する雅なものとして「源氏車」

とも呼ばれていたそうです。

また、御所車の荷台に溢れる程の花々が飾られているものを

「花車」と言います。

花々は幸福の象徴とされていて、幸せが溢れます様に!

たくさんの幸せを招きます様にとの願いが込められている

そうです。

御所車の時代、本当に雅なイメージですね。

一度、覗いてみたいですね。(#^.^#)

コスチュームコーディネーター

山添 三代

スタッフブログ 一覧へ戻る
ベストレートでフェアを予約