Blog

【家紋】17

2020/07/10 【神戸 結婚式場】 コスチューム

みなさんこんばんは😊

いつもエスタシオン・デ・神戸のスタッフブログをご覧いただきありがとうございます😆

コスチュームコーディネーターの上田です❗️

二日連続で【家紋】のお時間です☝️

どうぞお付き合いください🍀

さあ、今回はこちらの《橘の【家紋】》です。

ごくごく一部

我が家(父方)の【家紋】も10大家紋の一つだったのはちょっと驚きでした👀‼️(へぇ~そうなんやぁって私の心の声)

では、どのように【家紋】になったのでしょうか🤔❓

橘は蜜柑🍊の原種

柑橘系🍊の香りや葉が常緑であるのが特徴です。

常緑=“永遠”を連想させる事から縁起物とされているんです❗️

橘の花

季節外れですが、雛飾り🎎にも橘は飾られています。(記憶が遠い💦)

「左近の桜」・「右近の橘」と云われています

内裏(天皇の御所)の紫宸殿前にも植えられていたんです

てっきり、桃の花だと思っていたんですが・・・🤔

気になる方は検索してみてくださいね😉

また、橘の花は文化勲章にも使用されているんです❗️

凄くないですか😳

元々は桜の花の予定でした。

これは、昭和天皇のご意向で差し替えられたそうです。

桜→葉も花も散ることから武将の潔さを表す

橘→先に述べたように葉は永遠を連想させるからと

文化勲章(橘の花、葉、実を表している)

橘=橘氏族はもちろん、武家では井伊家の【家紋】が有名でしょうか。(井伊直虎、直政)

井伊家の《橘の【家紋】》は《橘の紋》ヘタの部分が少し違います☝️

上の画像にある、《井伊橘》と呼ばれます。

見比べてくださいね👀

橘が、雛飾りや文化勲章に幅広く用いられていて勉強になりました📝

【家紋】を調べていくと、色んなことが知れて面白いので、次回もご紹介しますね😃

最後までお付き合いいただきありがとうございました🥰

スタッフブログ 一覧へ戻る
ベストレートでフェアを予約