✿ラムズイヤー✿
2020/08/13 【神戸 結婚式場】 フラワー アーティスト
みなさんこんにちは!!
フラワーコーディネーターの北田です😊
ただでさえ夏で暑いのにマスクで暑さが倍になって外に出るのがイヤになりますね😅
さて!!今回はエントランスのお花に使われている葉『ラムズイヤー』をご紹介します!!
今回はバラが沢山使われ、鳥かごなどもいます!!
バラは先日、松ヶ枝さんが紹介をしているので是非ご覧ください!!
ラムズイヤーは葉や茎などに白い産毛があり、触るとふわふわしてとても肌触りがいい葉です!!
この花姿が羊の耳に似ていることから英語で「羊の耳(lamb‘s earrs)」と呼ばれています🐏🐏🐏
花言葉は「あなたに従う」
葉が毛でおおわれていることが、羊みたいだといわれていることから、羊が群れで生き、先頭に立つものに従うことから羊に似ているラムズイヤーの花言葉になりました!!
また!5月~7月には薄紫の花が咲きます!!
本当に肌触りが良くて、ずっと触っていたいぐらいなので、
ぜひ!エントランスを通る際に触ってラムズイヤーのふわふわを体感してみてくださいね😊
フラワーコーディネーター
北田伊織