Fishreman 11
2020/08/16 【神戸 結婚式場】 フォトグラファ
いつもご覧いただきありがとうございます。
写真室の山中です。今回は前回の続きをお話しいたします。
いきなり前回の続きですが、なんと!上がって来たのは・・・
グレ!!!(正式魚名メジナ)でした!
手のひらサイズでしたが、やはりグレは磯の魚、小さくても中々の手応えがありちょっと満足感を味わうことが出来ました。
時間的にも朝まず目(お魚さんの朝ごはんの時間)だったからでしょうか?今日は幸先がいいので期待は膨らんでいきます。
続いて、投げ釣りの仕掛けをセットし意気揚々と遠く海原へと投げ込みました。そして浮き釣りの方へ行って見ると、フグさんの大群が目の前に!時間を確認すると午前7時!ちょうど日が昇り少し暑くなってきており、フグさんたちは朝ごはんを求めてわたしの竿の周りに集まって来ております。そんなフグさんを何匹か釣り上げ、少し飽きてきたので置き竿にして投げ釣りに専念していました。そして、ふとっ浮きを見ると浮きが見当たらないので慌てて竿を上げてみるとそこそこ大きなクサフグさんでした。このクサフグさんは全く食べることの出来ないお魚さんで、また、エサ取り名人としても名高い存在でして、アングラーの悩みの種なんです。このフグさんとの格闘はこの後もつづき、10匹ほど釣り上げたでしょうか、その間に針を5本ほど食いちぎられ…
そして、たまらず「もうっやめて!」と心の中で何度も叫びました。
えさだけならまだしも、「針ごとはやめて!」… と。
そして…
あきらめました
あの食欲旺盛なフグさんに…
釣り上げても、釣り上げても、無数にいるフグさん…
そうです、私は負けたのです…
今年も負けたのです。
今年こそはと、入れ込んで来てみたものの、今年も負けました。
…でも、そんなことで落ち込んではいられません!
孫に!孫に、かっこいいおじいちゃんをみせつけるんだと・・・ そして、その期待を胸に投げ釣りの方へと気持ちを切り替えるのでありました… はたして、このお話しの行方はと申しますと…
次回へと続くのであります。
フォトグラファー (アングラー)山中