Blog

自作パソコンのはなし…

2020/08/20 【神戸 結婚式場】 フォトグラファ

今年は特に異常な暑さが続いておりますが…

みなさん如何お過ごしでしょうか

   

カメラマンの三田です

   

自作パソコン…

もともとは、30数年前…

世の中には今でいうパーソナルコンピューターとはほど遠い

コンピューターしか無かったというように記憶しています

  

  

代表的なのがNECのPC8800やPC9800なんていうのがありましたが、

到底わたしなんかが買える代物ではなかったです

(買えなかったけど、なんだかんだ使える環境だった!!)

  

  

MS-DOSっていうシステムで(今でいうwindows10のこと)

記憶媒体が5インチのフロッピーディスク…

ハートディスクなんて無い時代から何かしらPCとは付き合ってきましたが…

  

技術の進化スピードが、なんかあっという間だったような気がします

当時のパソコンでは、今みたいにJPEG(ジェーペグ)の画像なんてプレビューできなかったし…

 

当然、携帯電話とかスマートフォンなんかも無かったし…

 

それが今現在では無いことが考えられない世界…

 

いいか悪いかは別にして、

十数年前に作った(組み立てた)自作デスクトップパソコンが4台・ノートパソコンが1台…

そのうち、3台とノートPCは動かせる状態…

中身が日々お古になっていくのが現実なんだけど…

 

 

ちょっとずつ中身(マザーボードとCPU・メモリ)だけ入れ替えようか…

と思いながら数年経過…

(数年経つと部品構成がちょっとずつ変わるのが悩み…)

  

まぁ、古い中身でもWindows10は動くもんです(笑)

でも、何とかしなければ…💦

 

 

最後まで読んでいただいてありがとうございました

 

フォトグラファー/三田健二

スタッフブログ 一覧へ戻る
sp-none ベストレートでフェアを予約