Blog

【家紋】26

2020/10/21 【神戸 結婚式場】 コスチューム

みなさんこんにちは😃

いつもエスタシオン・デ・神戸のスタッフブログをご覧いただきありがとうございます💕

コスチュームコーディネーターの上田です😄

さて本日は【家紋】のお時間です☝️

先日、前撮りの撮影にちょっと潜入させていただいた、新郎様のお家の【家紋】をご紹介させてください♪

実はその【家紋】は、今までお目にかかったことがないものでした❗️

その【家紋】はこちら↓↓↓

前撮り後に撮影させていただきました

みなさんはご覧になったことありますか🤔❓

お馴染み平安紋鑑(家紋の本📗)では、すぐに見つけられませんでした😅(他のスタッフが見つけてくれました😄)

実は、その【家紋】の名称が異なっていたから・・・😣(初めましての【家紋】を見るとすぐに確かめたくなります😅)

新郎様からご提示された【家紋】の名称は『折敷に揺れ三文字』『おしきにゆれみもじ/おしきにゆれさんもじ』と言います。

《折敷紋》と言う紋です。

この《折敷紋》は伊予大三島神社の〖神紋〗だそうです。伊予=愛媛県ですね。新郎様は愛媛県ご出身です。

*大三島神社は全国の三島神社の宗社だそうです。

折敷に揺れ三文字を〖神紋〗とされているのは伊予国越智郡野間神社とありました。

しかし平安紋鑑で調べて🔍みるとこちら↓↓↓

どうですか❓

名称が違ってるでしょう❗️

でも同じ【家紋】なんですよね☝️なんとも不思議な感じですが・・・

まず折敷とは🤔❓

折って敷く。からきていますが・・・

神様にお供え物を捧げるために、昔は木の葉を折って敷いていたそうです。そこから木(ヒノキ)の皮に変わったそうです。

木の皮に変わったものが三方(さんぽう)なんですが、三方には台があります。コレを上から見ると、四角や八角形に見えます。

ちなみに三方は、お正月の鏡餅を飾っている台とういとイメージできますかね☺️

そこから先程の名称、『隅切角』『すみきりかく』になるんですね❗️

私個人のとしては、名称は一つにしておいて欲しいと思うのです😣(しかし名称が異なるけど同じ【家紋】のものは他にもたくさんありそうです。)調べて🔍ませんが💦

いかがでしたか❓

知らない【家紋】はいつも「へぇ~」とか「そうなんやぁ」とかまず感嘆してしまいますが、これからもどんどんみなさんにお伝えできたらいいなぁ😃と思っています❗️

お写真にご協力いただい、M様ありがとうございました😌

最後までお付き合いいただきありがとうございました🥰

スタッフブログ 一覧へ戻る
ベストレートでフェアを予約