ハヤトウリのお話し
2021/11/21 【神戸 結婚式場】 セレモニーコーディネーター
セレモニーコーディネーターの高橋です。
さて、皆様は『ハヤトウリ』をご存じですか?
ハヤトウリ=隼人瓜、ということで
瓜の一種ですが、最初に鹿児島に入ってきたので
薩摩隼人、から隼人瓜になったそうです。
一株からたくさんの実がつくので
千成、とも言うそうです。
先日、知り合いからいただいたのですが、
見た目はちょっと変な形です。
ふくらますのにちょっと失敗した風船みたいな。。。
さて、この『ハヤトウリ』ですが
高知では『チャーテ』と呼びます。
何故なのか、さっぱりわからなかったのですが
英語名は『チャヨテ』というそうで
これが変換されて『チャーテ』というそうです。。。
この『チャーテ』は生でもいけますが
和え物や酢の物、肉炒めなど万能に使えるそうです。
それにしても『ハヤトウリ』というと「瓜の一種かな」
と思いますが、
『チャーテの和え物』と言われると得体の知れない
食べ物かな、としり込みしてしまいます。
実際はとても美味しいので召し上がってみてください。
