最も夜が長い日🌙
2021/12/23 【神戸 結婚式場】 セレモニーコーディネーター
皆様こんにちは!!
いつもエスタシオン・デ・神戸スタッフブログをご覧いただきありがとうございます😊
セレモニーコーディネーターの藤井です(=゚ω゚)ノ
昨日12月22日は「冬至」でしたね🙄
1年間で最もお昼が短く、最も夜が長い日がこの冬至ですね
あまり意識したこともないのですが、最近は17時ごろにはもう日が落ちたなぁと
インフォメーションに立つときに感じます🤤

冬至といえば、いろんな風習といいますか、冬至の日といえばこれ!みたいなのが
ありますよね🤔
例えば「冬至風呂」。柚子を入れたお風呂に浸かるのが有名というかメジャーです
なぜ柚子なのか?
そのお話は同じくセレモニーコーディネーターの髙橋さんが投稿しているブログにて
書かれておりますのでぜひご覧ください!
他にはかぼちゃを食べるというのもよく聞きますね!
なんでも冬至に食べると長生きできるというお話があるらしいです
おいしいですよねかぼちゃ😋
煮っころがし食べたいと思う今日この頃です(笑)
という感じでいろんな風習もありつつ、今日から徐々にお昼の時間が伸びていき、
また夏頃まで日が落ちるのが遅くなっていきます!
最近寒すぎるので程よい温かさが戻ってくるのを楽しみにしましょう👏
