Fisherman aqua
2022/03/09 【神戸 結婚式場】 フォトグラファ
皆様こんにちは! 写真室の山中です。
最近の春を思わせる気候は花粉症の人たちにと致しましてはどうなんでしょう~ね?
春のポカポカとした陽気は嬉しいものの、花粉は勘弁してほしいと思っている事と思います。
今は花粉症ではないと思っている私も鼻がムズムズしてくしゃみなんかをすると
“あ~今年もこの季節がやって来んだなー“ と、思ったりします。
花粉症の人達にとっては、‘‘ ほんと、いやな季節 ‘‘ なんだと思いますが、
やはり、春のぽかぽか陽気は心を穏やかにしてくれるものではないかと思います。
ではつづきです…
約束の日までは日にちがあったので、玄関先で竿を延ばし仕掛けなども付けてみました。
すると、やはり3間の朱雀(竿の名称)は長く2階の屋根まで届く程の長さがあり
圧倒的な存在感です。そして、何よりも重い!! 最初にも思ったのですが、
‘‘ こんな重たい竿で釣りが出来るのか? ‘‘ おじさん店員が言った ‘‘ 竿受け ‘‘ で
この不安は解消出来るものなのか!! この竿を延ばす毎に疑問と不安が募り、
心配で仕方がなかったのです。鈴木君も同じ疑問と不安を抱いていたようです。
現在のようにネットもスマホ無く、調べようが無く、この疑問と不安を解消するには
人に聞くか! 本で調べるか! 実際に体験してみる! これぐらいしか無かったと思います。
疑問と不安を抱いた私たち2人は約束したその日を迎えるまで悶々とした気持ちを
抱いたまま当日を迎えるのでした。
そしてその日、私達2人は池釣の師匠とも言うべき救世主に出会う事になるのでありました。
