「かたつむり」のお話し
2022/06/19 【神戸 結婚式場】 セレモニーコーディネーター
セレモニーコーディネーターの高橋です。
梅雨ですね。春夏秋冬の四季プラス梅雨がある、
というのが私のイメージです。
春の次が梅雨、梅雨の次が夏。。。
アジサイや虹などキレイな物もありますが、
今回はかたつむりのお話しです。
ですが私はかたつむりは苦手です。
子供の頃はそうでもなかったのですが、
今はあんまり触りたくないですね。
ナメクジはもっと嫌いですが。。。
かたつむりはナメクジの殻付きバージョンのようですが、
もちろん体の一部なんで殻を引きちぎってはいけません。
ヤドカリとは別物なので。。。
しかしあんな風に見えてなかなか賢いようで、
鳥に狙われないようにアジサイの葉っぱの裏に
隠れるのですが、けして葉っぱは食べないそうです。
葉っぱにはシアン化合物という毒が含まれているそうです。
その毒の葉っぱに隠れるとはなかなかです。
このブログを書くためにかたつむりのことを調べていると
アップの画像に出くわしてしまいました、やっぱり気持ち悪いですね。。。
最後に『かたつむり』の語源は
『かた』が笠のこと、『つむり』がつぶら、で貝のことだそうです。
貝が笠のようになっている、ということでしょうか?
色々調べてもアニメや漫画のキャラクターの可愛いカタツムリならいいですが
リアルなのは好きになれませんでした、次回のブログは無理せず
好きな物、事のことを書きたいと思います。