Blog

長寿のお祝い

2020/09/10 【神戸 結婚式場】【衣裳 (costume)】 コスチューム

皆さん、こんにちは!

コスチュームコーディネーターの山添です。( ^)o(^ )

 

早速ですが、今回は「長寿祝い」についてのお話しです!

 

現代は、医療の発達が進んで、長寿と呼ばれる年齢を

迎える人が多くなって来ました。

長寿祝いとは、年齢を重ねてきたお祝いとして、節目の

年に行われる儀式です。

健康な心身が続く事を願い、また祝った人も長寿に

あやかる事が出来ると言われています。

 

長寿の由来は、奈良時代に中国から来た風習で

その時代は、40歳が初老とされていて40歳、50歳、60歳と

10年事に祝う行事でしたが、室町時代から今の「還暦」

「古希」、「喜寿」と節目の年齢が変わりました。

ではここから長寿祝いの種類をお話しします。

 

・還暦 61歳 赤

 暦の干支が61年で生まれた年の干支に戻る事から「本卦還り

 (ほんけがえり)」と言われています。

 赤ちゃんに還るという意味で魔除けの赤色のちゃんちゃんこ

 ずきん、座布団と赤色のものを贈ります。

・古希 70歳 紫

 昔は短命な人が多く70歳まで生きる事が稀で、中国の詩人

 杜甫の「人生七十古来稀」から来ています。

・喜寿  77歳 紫

 喜の字を略して書くと七十七に見える事で由来し

 「喜の字の祝い」とも言われています。

・傘寿  80歳 紫

 傘の字を略して書くと八十と読める事で名前が付きました。

・米寿  88歳 紫

 米の字を分解すると八十八から出来ているので

 「米の祝い」と言われています。

・卒寿  90歳 紫

 卒の字を略すると九十と読めるので「卒の祝い」と

 して名前が付きました。

・白寿 99歳 白

 「白字の祝い」と言われ百から一を取ると「白」になり

 百から一を引くと九十九になるので名前が付きました。

 

まだ有りますが、この辺で終わります。(#^.^#)

シンデレラには、還暦から卒寿までの「ちゃんちゃんこ

と頭巾」がご用意できます。

 

 

 

 

皆さんも長寿にあやかりますで、どんどんお祝いしましょう!!

スタッフブログ 一覧へ戻る
ベストレートでフェアを予約