20数年前の自分を振り返ると・・・
2020/08/03 【神戸 結婚式場】 バンケット コーディネーター
皆様こんにちは!!
いつもエスタシオン・デ・神戸のスタッフブログをご覧いただきありがとうございます。
前回のスタッフブログで就活生のお話をさせていただきました。
それを書いてて自分はどうだったんだろう?と少し思い返してみました。
自分の就職活動をしていた当時は超・就職氷河期で面接にこぎつけるまでがホントに大変だったのをすごく覚えています。
今の学生の方には想像もつかないと思いますが、まだまだネットなんてない時代ですから、当時の企業へのエントリー方法は分厚い企業一覧から興味のある業界・職種を探しハガキで応募するしかなかったので、面接までがとにかく長い道のりだったのを覚えています。
そんな中、縁あって今の会社に就職することが出来たのですが、本音を言うと今の学生ほど強い想いがあって就職したと言うよりも、結果として内定をもらえたからというのが大きかったですね。
団塊Jr.世代なので競争相手も多くて、20社以上の企業を受けるとか当たり前のころでしたので、ホントにしんどかったことしか覚えていません。
それでも社会人として自分が世の中に出ていき、今や面接をさせてもらえる立場になって思うことは、当時の自分は就職活動に必死ではあったけど真剣ではなかったな~と、つくづく思います。
前のブログにも書きましたが、本当に今の学生さんは素晴らしい方が多いと思います。
そんな方たちに選んでもらえるエスタシオン・デ・神戸であり続けないといけないと心から思っています。
最後に、自分の入社式の写真が出てきたのでご紹介。
当時のメンバーはだいぶ少なくなってしまいましたが、付き合いが長い分、今でも仲は良いですね。
あ、ちなみにどれが私かは秘密ですのであしからず(笑)
エスタシオン・デ・神戸
角井 修