残暑お見舞い☀️
2020/08/13 【神戸 結婚式場】 ウェディング コーディネーター
今日はお盆の入りですね🙏
ウェディングコーディネーターの長谷川です。
いきなりですが、お盆は地域によって違うみたいですね。
全国的に8月に行うお盆 『八月盆』が一般的みたいですが、東京を中心に7月に行うお盆『七月盆』があるようです。知りませんでした💦
8月13日 盆の入り
8月14日や15日 中日 (こちらも地域によるようです)
8月16日 盆明け
地域によってお盆の日程が異なる理由は
「農耕の繁忙期とお盆が重なるのを防ぐため」
「地方から東京に移り住む人が増えたことによって帰省との兼ね合いが生まれたため」など
複数の理由が考えられるとのこと。
そもそも旧暦から続く風習(旧暦7月15日)なので、旧暦の日付を重視するか、新暦でほぼ相当する頃に行うかで違うのですね😌
お盆の日程は地域だけでなく、お寺によって異なる場合もあるそうですし、旧暦のまま行なう旧暦盆と言って 沖縄などの一部の地域では、明治以前と同じ旧暦をもとにお盆を行うところもあるそうです。
なので旧暦盆は毎年お盆の日付が異なり、今年は
8月31日(木) 盆の入り
9月1日(金) 中日
9月3日(日) 盆明け
とのこと。
奥深いです🍆🥒
そして、もうすぐ終戦記念日ですが、沖縄では6月23日だそうです。
組織的な抵抗が終わった昭和20年6月23日を事実上の終戦記念日と捉え、平和を祈念し「慰霊の日」としていると。
何年か前に沖縄出身のスタッフから聞いて知りました!!
まだまだ知らないことも沢山です。
風習や季節行事など調べてみるのも良いですね。
思わずウェディングのテーマに繋がるかもしれないですし😊
追伸
そう言えば、昨日から今日にかけての深夜は
『ペルセウス座流星群』がよく見える日でしたが
ご覧になられた方もいらっしゃいますでしょうか?
短い時間しか空を見上げれませんでしたが
幸いにも一流れ(ていうのかな?)見れました✨
早くマスク😷無しで過ごせます様に☆彡
最後になりましたが、
残暑お見舞い申し上げます🍉