結婚式で美しく歩くために♡新婦様編
♡
2021/08/16 【Close up エスタシオン】【おすすめ アイテム】【フォトウェディング & 前撮り】【神戸 結婚式場】【結婚式のアイデア集】 セレモニーコーディネーター
こんにちは
セレモニーコーディネーターの三村です
いつもスタッフブログをご覧いただきありがとうございます
先日、8/12のブログで
「結婚式で美しく歩くために♡新婦様編♡」として
洋装の歩き方のコツやポイントをご紹介いたしました
そこで書ききれなかった和装について
本日、第二弾としてお届けします

では、さっそく和装のポイントを
꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°
♡白無垢♡
♡色打掛♡
♡引振袖♡
♡振袖♡
和装についても歩くというテーマの前にまずは「姿勢」から
洋装と同じく和装も基本ではありますが
背筋を伸ばし♡あごを引いて真っすぐ立ち♡真っすぐ前を見て♡
正しい姿勢で歩きましょう
着物は洋服よりも重く着慣れていないため、姿勢が崩れがちです
背筋を伸ばし、つま先に体重を乗せて
重心を前に意識して歩くときれいに見えますよ
歩幅はいつもより狭く、少し内股で歩きます
少し難しいかもしれませんが…
足を出す時には左右の足で円を描くようにしながら
ゆっくりと歩くことも美しく歩くためのポイントです
꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°⌖꙳✧˖°
いかがでしたでしょうか?
是非、衣装合わせや前撮り撮影の際にも
姿勢や歩き方を試してみてください
また、6/30にコスチュームコーディネーターの大西さんがアップした
こちらのブログもとっても参考になるので改めてご覧くださいね♡
私も気になりすぎて…大西さんに「骨盤を立てるってどうやるの~?」と
思わず聞いてしまいました
当日までに美しい姿勢と歩き方をマスターして
『結婚式で美しく歩くために♡』一緒に頑張りましょう
セレモニーコーディネーター
三村友美